【お金のブロック】動けない自分を許した途端、採用の連絡が来た話【失業体験記】

お金のブロックと失業体験記 動きたくない自分を認めたら、採用通知がきたことを画像にしています

この記事を更新して
すぐに動きがあったので
ブログに綴りたいと思います。

更新して、すぐに電話がかかってきた!

ブログ更新後、採用の電話がかかってきた

12時過ぎだったかと思う。
ご飯の用意でもしようかと
思ってた矢先でした。

1本の電話が鳴りました。

わたし
わたし

もしかして・・・!?


と思い、落ち着いて電話に出ると
前日面談した派遣会社からでした。

わたしの条件を
先方さんに伝えてもらったところ全部OK!
採用と言う連絡でした。

📌クライエントに出したわたしの条件
・祝日は、冬季のみ
・土曜日は、月イチのみ出勤可

正直、第一希望の仕事ではなかったもの
わたしはこの仕事をお受けいたしました。

お受けした背景には、スピリチュアル的な縁を感じたこと

お受けした背景には、スピリチュアル的な縁を感じたことを表す画像

前日面談した後に
PCでネットサーフィンをしたときに

ドーン!

面談した会社の広告が
画面いっぱいに表示されました。

その時に
何か縁を感じると直感的に思ったからです。

わたしは今まで
直感をしっかりと感じたことがなく

今回が初めての感じ方だったので
そこに従ってみました。

採用されたのは、動きたくない自分を許したから

採用されたのは、執着を手放したからです。
執着を手放して動き始める画像

解雇されてからは
座骨神経痛が悪化したため
働けずにいました。

夫の給料だけで生活をしていましたが
これからの生活に不安だらけ。

やっと座骨神経痛が和らいだので
就活を開始したが
ずっと不採用の連絡ばかりでした。

イライラと不安
絶望感、自信を失くすなどの気持ちを
どんどんノートに書いて吐き出していくうちに

今度は掃除をするようになり
部屋がきれいになり
自分もスッキリしている自分がいました。

そこで
自分の本当の気持ちをやっと認め
動きたくない自分を許し
お金への執着を少し手放した

その途端に、採用の連絡が来た。

やっぱり
今の自分を許し
執着を手放すって大事なんだと
今回痛感しました。

自分の気持ちを許したり、認める方法

とは言うもの
自分を許すのって、難しいんですよね。

自分を許すのは
心からそう思わないとダメです。

許せない、認められないなら
どんどんノートに自分の気持ちを書き出して
今まで溜め込んでた気持ちを
吐き出していくしかありません。

必ず
心から許し、認めるときが来ますので
諦めずに自分の気持ちをノートに書きだして
吐き出す作業をしてみてください。

もし、やり方が分からないとか、ありましたら
お問い合わせフォームに連絡していただけたら
わたしがお答えできる範囲ではありますが
アドバイスはできますので、お気軽にどうぞ。

自分を認め許してから、起こったこと

採用の電話のほかにも

・いつも値引きされる時間帯じゃないのに
欲しかったお肉が40%引きで販売してた。

・大好きな甘エビが
1パック500円で売ってた。
(通常は、700円くらいします。)

・いつも激混みしているお店の駐車場が
空いてて、すんなり駐車できた。

など、小さなことではありますが

買いたい商品が安くなったり
駐車場の停める場所などの
タイミングがよくなりました。

最後に

最後に、読者の皆様におつたえしたいこと

55年分の疲れや怒り、不安や焦りとか
そういうものを無視して
頑張らなきゃ
どうにかしなきゃ
って思っても、結局うまくいかなかった。

でも

頭に来たら、怒る
何もしたくないときは動けない

これでいいやって認めた瞬間

やっと何かが動きました。
今回の採用の電話も

そういうタイミングだったんだと思う。

まだ未来のことなんて分からないけど

これは偶然じゃないとは感じてる。

それと、採用の連絡があったあとに
もう一つ出来事がありました。

今までのわたしなら到底無理なことをできるようになった

散々わたしをこき使ってきた元上司から
突然電話がかかってきたんです。
電話が鳴って、出る前に切れたので


わたしは優しいから(笑)
一応掛け直しました。

そしたら、出たと思った瞬間にまた切れた。
それが2回続いたので

ブロックして差し上げました😊

昔のわたしだったら
相手の顔色を伺って何度でも出てただろうし
断るのにも罪悪感だらけだったはず。

でももう
そういう相手に時間もエネルギーも
使うつもりはありません。

怒りを認める
何もしたくない自分を許す
執着を手放す

この3つが揃った途端
現実が一気に動いた気がします。


🌷 にほんブログ村ランキング参加中です 🌷

この記事が共感できたら、ぜひ応援クリックお願いします 🙏

コメント

タイトルとURLをコピーしました