ある日、以前Amazon Kindleで購入した
「お金のブロックが外れる系」の本を
久しぶりに読み返した。
不思議なことに
本の内容は同じなのに
前とはまったく違う解釈になっていた。
Kindle本を読み返して分かった「お金のブロック」のズレ

わたしが再読した本は
しんたにちはるさんの
『ズボラ母、お金のブロック外してみた。』と
いうKindle本。
当時のわたしの悪い癖。
「好きなことをすればいい」と書いてあったのを
自分の都合のよいように解釈しました。

好きな事??
あるある、今やってるやつやん。
そうやって
勝手に私は正しいと思い込んでおいて、
それでも
お金のブロックが外れなかったら

この著者って、いいことしか書いてないじゃんか!
過去のわたしは、お金のブロックを人のせいにしていた

今思えば、わたしは勝手すぎる。
自分に都合よく希望を持ち
都合が悪くなれば
すぐに人のせいにして怒り出す。
本を支えにも盾にもして
好き勝手に使っていただけ。
それが今は
少し違う解釈になった。
著者は著者で
それ相応な事を書いていたのだ。
自分の気持ちに正直になりましょう
そこに尽きる。
キレイごとでもスピリチュアルでもなく
ごく当たり前な心理の基本だったのだと思う。
だけど以前のわたしは
それをちゃんと理解できなかった。
四毒抜きと罵詈雑言ノート、掃除で、少しずつ視点が変わった

今思うと
四毒抜きで心が少しクリアになって
罵詈雑言ノートで
自分の気持ちを書き出してきたからこそ
同じ本を読んでも解釈が変わったのだと思う。
小麦粉
精製した植物油
砂糖
乳製品
以上の4つを摂らないことを言います。
📓罵詈雑言ノートとは・・・
怒りをありのまま
思うことを書いていくもの。
日頃は決して言えないような罵詈雑言を
筆圧高めに、書きなぐって
スッキリするノートです。
それともう一つ
大きかったのは掃除だった。
モップを持って床を拭いたり
拭き掃除をするようになって
部屋がキレイになり
家の中の空気が一気に澄んだ。
とっても気持ちがいい。
こうして
毎日、掃除をしていくうちに
あることに気づきました。
またそのことについては
近いうちにブログでお話します。
本当はわたし
好きなことがあるなんて言っていたけれど、
それは
向き合わないといけない現実から逃げるため
でした。
今は、お金のことをいったん置いておく

ブログを書くのも
アイキャッチ画像を作るのも、嫌いじゃない。
むしろ
手を動かしていると
自分と向き合える時間になるから好きだ。
それでも、お金のブロックが外れない。
なんでだろう・・・
もっともっと
自分と何度も向き合って
出た答えは・・・
何もしたくない。
55年間生きてきて、ただ疲れた。
これが、わたしの本心でした。
自分と向き合ったおかげで
お金のブロックになる原因は
少しずつ分かってきた。
だけど
それを自覚したからといって
パッカーン!と外れるわけじゃなかった。
もっと言えば
いくら面談しても不採用ってことは
今は働く時期じゃないってこと。
いったん、お金のことは横に置いて
ゆっくりする時間が必要だってこと。
それが今のわたしにとって
一番やりたいことじゃないかと思う。
決して
お金のことを
どうでもいいと思っているわけじゃない。
ただ
おそらく一週間もすれば
また何かが変わってくる気がする。
散々もがきにもがき苦しんで
やっとこうして立ち止まることができました。



コメント