【4毒抜き体験談】失業をきっかけに始めた食生活の見直し

【4毒抜き体験談】失業をきっかけに始めた食生活の見直し

突然の失業と、悪化していく身体の痛み

突然の失業と、悪化していく身体の痛み

元々ヘルニアを抱えていて、その影響から坐骨神経痛も発症していました。
日を追うごとに痛みが増していく中
解雇された会社からお声がかかり、前々職と並行して在宅勤務がスタート。

わたしの働きぶりが評価され、給料は上がったものの
坐骨神経痛の痛みはどんどん酷くなっていきました。
この影響で、本来は3月末までの予定だった前々職を、体調の悪化で早めに退職。
その後は在宅勤務で激務が続き、坐骨神経痛の痛みもさらに悪化していったのです。

食生活の乱れと4毒・5悪の摂取

そして肝心の食生活は、激務で料理を作る時間もなく、ケータリングや外食が増えていきました。
せっかくダイエットで痩せつつあった身体も、気づけば元通り。

今振り返れば、その頃は4毒(小麦粉・植物油・砂糖・乳製品)に加えて
5悪(化学調味料・農薬・遺伝子組み換え食品・化学肥料・除草剤)も日常的に摂取していました。
まさに身体に負担をかける生活をしていたのです。

4毒抜きを始めるきっかけ

4毒抜きを始めるきっかけ

そんな生活を続けているうちに、坐骨神経痛の痛みはさらに悪化。
ある日、YouTubeで4毒抜きで坐骨神経痛やヘルニアの痛みが緩和した
いう体験談の動画を観ました。
そのとき、わたしも試してみようと強く思い、4毒抜きを決意しました。

2か月半で感じた変化、そして油断

2か月半で感じた変化、そして油断

4毒抜きを始めて2か月ほど経ったころから、腰のストレッチも取り入れるようになりました。
すると開始から約2か月半で、坐骨神経痛の痛みが緩和してきたと、しみじみ感じられたのです。

わたし
わたし

揚げ物大好きなわたしは、無添加ラードで代用
更に、パンが好きなので、古代小麦や米粉でパンを作ってました。

🐱本来推奨されている4毒抜きは、ラードも粉もの全般も摂取NGと言われております。
🍞工夫すれば、好きな揚げ物やパンも4毒抜きで楽しめることに気づきました。

✨工夫次第で続けられるのが4毒抜きの良いところ✨

ところが──
函館で砂糖や植物油を摂取してしまったことで、また坐骨神経痛が悪化。
やっぱり食生活と痛みはつながっているんだと、身をもって痛感しました。

再挑戦と、感情のデトックス

再挑戦と、感情のデトックス

そして再び4毒抜きを徹底。
一ヶ月半ほど過ぎたころ
今度は、感情をそのまま書き殴る罵詈雑言ノートに書くようにしました。

すると──
始めてから1週間もしないうちに、坐骨神経痛の痛みが緩和。
食べ物だけじゃなく、感情も身体に影響しているんだと実感しました。

他にも出てきた身体の変化

4毒抜きを始めてから、実は他にも湿疹や痒疹のようなものが出てきました。
そのことについては別記事にまとめていますので、よかったらこちらもご覧ください。

この記事で伝えたいこと

  • 4毒抜きや感情のデトックスは、私にとって坐骨神経痛を緩和するきっかけになった
  • ただし効果の出方は人それぞれ。効果がないと思っても焦らないこと。

失業も痛みも、苦しい出来事でした。
けれど、せっかくの機会だから、と思い、4毒抜き生活を始めてから
食べるものや心の持ち方で、体も変わると気づけました。
同じように悩んでいる方に、少しでもヒントになるかもと思ってもらえたら嬉しいです。


🌷 にほんブログ村ランキング参加中です 🌷

この記事が共感できたら、ぜひ応援クリックお願いします 🙏

コメント

タイトルとURLをコピーしました